「20より大きい数」の教材です。1目盛を1として考えると「あ、違う!」「もう一回、最初からやっていい?」という声を引き出す提示です。星をクリックすると、数直線が動き出し、白と灰色の境目の数を一斉に読ませながら考えせます。100を越えた後も扱うと、より理解が深まります。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html
20より大きい数の教材です。実物のブロックを使って大きな数を表すと、片付けが煩雑になったり、数が足りなかったします。そこで、タブレットpcを使って活動できるようにしました。灰色の部分のブロックをクリックすると、ブロックのコピーが作成されます。 参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html
20より大きい数の教材です。袋の中に入っているお金がどちらが多いか比べます。お金を教材に使うことで10のかたまりが自然に引き出せるようにしました。クリックすると、シルエットが外れるように設定しています。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html
数の列の教材です。1ずつ増える場合は理解しやすいですが、5ずつ増えたり1ずつ減ったりする場合に理解が難しい子がいます。数の列を観察させて、何かきまりはないか考えさせることで理解を深めさせることができます。空白をクリックすると数が提示されます。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html