スクプレ道場は、スクールプレゼンターEXの教材 710 個を交換できるWebサイトです。(総ダウンロード数: 895862
小4算数 三角定規の角度(フラッシュ)2017/01/28 08:06:24

三角定規の角度のフラッシュ教材です。三角定規の向きを変えて提示したり、組み合わせたり、重ねたりした角度をテンポよく提示できます。定着させるために作りました。矢印をクリックすると次の頁に進みます。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 821976
1533

小2算数 指でできる9の段2014/08/17 06:26:57

九九に関係するおもしろネタです。9の段の答えが指を使うとすぐ分かります。九九の暗記指導で扱うと、苦手な子は少し安心します。数字をクリックするとその指の形に移動し、星をクリックすると元に戻ります。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 668 821976
1509

小4算数 円を使ったひし形の作図(活用)2017/04/03 06:41:36

円を使ったひし形の作図について、どうしてひし形になるのか理由を説明する活用問題です。問題提示では4コマで分かりやすく提示できるとともに、自力解決では自動に繰り返して提示してじっくり考えられるように設定しました。

Yoshitake Taneichi 668 821976
1503

小3算数 虫食い算(かけ算の筆算2)2017/12/21 06:11:21

かけ算の筆算の「虫食い算」のファイルです。苦手な子のために、虫食い算のまま立ててかけて引いて下ろすという筆算の過程を見せられるようにし、数字同士の関係に気付くようにしました。「ひっ算の様子」をクリックすると紙芝居のように提示できます。繰り上がりが見えるようにしました。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1GMnkwlJ3FT9ju5BD9iYOLyAURQb8byJbJO7Pv5pYHsw/edit?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 821976
1455

小4算数 正方形になるのはどれ?2016/08/18 07:09:56

面積の教材です。パズルのような形を移動させて正方形になるグループはどれかを考えさせます。試行錯誤でできた考えだけでなく、「16マスじゃないと正方形にならない」という声を引き出します。アルファベットをクリックすると、そのパズルだけを取り組む頁に飛びます。また、ブロックをクリックした後回転アイコンで15度ずつ回転します。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/144N1CqeuHEkdvmGBmNz_V6WYBcYNsZNdIun27gceUEQ/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 668 821976
1415

小4算数 水は何リットル?(分数)2017/03/30 07:49:40

1をこえる分数の教材です。選択問題にすることで、割合分数なのか量分数なのか見方が違うことを引き出し、既習(分数第一義)に戻って考えように指導していきます。場面が分かりやすいように、問題提示は紙芝居形式にしています。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 668 821976
1402

小4算数 組木細工模様2014/11/08 06:18:36

式を読む教材です。組木細工模様に置かれた棒が全部で何本あるか数えます。6×6、4×9、9×4はどのように見たか考えさせます。解答の頁には、ヒントにもなるように少しずつ表示できます。坪田先生の教材をスクプレ化しました。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1FigpiUd5zydunFULjelOraA6ObXRucbIKFL6jtrJ-VU/edit?usp=share_link

Yoshitake Taneichi 668 821976
1369

小4算数 ともなって変わる量(正三角形づくり)2017/02/24 06:32:19

ともなって変わる量(変わり方)の教材です。星をクリックすると、アニメーションのように正三角形が一つずつ増えていきます。正三角形が10個の時、数え棒を何本使っているか考えさせます。指導のポイントは、数え間違いが多い2個目の時に何本使っているか確認することと、表を使うと分かるよさ(きまりが見える)を取り上げることです。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/17O3JFeQONsrYwY-9uAzdrFjJzctRcTc5AR61IJfics0/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 668 821976
1362

小4算数 面積(フラッシュ)2017/02/02 23:58:19

面積のフラッシュ教材です。面積の公式、大きい面積、単位の違う面積の求積をテンポよく提示できます。定着させるために作りました。矢印をクリックすると次の頁に進みます。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 821976
1362

小4算数 ともなって変わる量(正方形づくり)2017/02/27 06:18:25

ともなって変わる量(変わり方)の教材です。星をクリックすると、アニメーションのように正方形が一つずつ増えていきます。正方形が10個の時、数え棒を何本使っているか考えさせます。指導のポイントは、数え間違いが多い2個目の時に何本使っているか確認することと、表を使うと分かるよさ(きまりが見える)を取り上げることです。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1mTQKr6Tso1dGG7jojoHb6Ooy_lDyJnB8VyQozFDUfao/edit?usp=share_link

Yoshitake Taneichi 668 821976
1262