折り紙を使った正三角形の作り方です。アニメを使って分かり易くしました。また、4コマ提示にすることで、作業が遅れても追いつけるようにしています。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/18nLZCGdsmPr0TJbUguxmMlDZhO-uLFsNgmc2ehtplGk/edit?usp=drive_link
合同な図形の教材です。合同な三角形を作図するのに、2つの辺とその間の角を使って描くことを紙芝居のように提示できます。「4コマ提示」にすることで、作業に遅れた子も追いつくことができるようにしました。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1DzQw3MP1VPyYUhphqM3t7NKErCTTJVpA9psAhr_IQF8/edit?usp=drive_link
合同な図形の教材です。合同な三角形を作図するのに、1辺とその両角を使って描くことを紙芝居のように提示できます。「4コマ提示」にすることで、作業に遅れた子も追いつくことができるようにしました。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1pZmRa0WpqF59g1xmqrPigiOEyE7j94ol7H_9JOoHmKg/edit?usp=drive_link
合同な図形の教材です。合同な三角形を作図するのに、3つの辺の長さを使って描くことを紙芝居のように提示できます。「4コマ提示」にすることで、作業に遅れた子も追いつくことができるようにしました。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1B_VrSTXG_H9K8pTEwedOJMuEOa3ORfVCUE084RyD0ns/edit?usp=drive_link
小町算の教材です。使う計算記号は「+」「-」だけで、緑表紙第三学年上(p.93)で扱われている式をアレンジしています。未完成の4問目ははじめは隠しておいて、提示してから「続きが作れそう」という声を引き出すことをねらっています。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/16kl9DKRtpf5p7QG48Ec_crvAgWGHQ4mGZ4VUXQ4o9xQ/edit?usp=drive_link
平行四辺形の面積の教材です。多様な見方・考え方を引き出しやすい「4コマ提示」にしています。また、振り返りのときに、統合的な見方も4コマ提示なら引き出しやすくなります。「はさみ」は図形を分割できます。「回転」は30度ずつ回ります。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1IOGaWW-00lJhynbhw3zRfDgtAULPaaiBsWXV2XTcf-0/edit?usp=drive_link
短い針の読み方は、文字盤の数字の近くが子供たちにとって難しいようです。そこで、短い針だけで時刻を考える教材を作りました。短い針は自在に動かせます。時計をクリックすると、その時刻をデジタル表示できます。灰色の長方形は、その時刻を少しずつ提示させるのに使います。
変わり方の教材です。緑の四角をクリックするとアニメが始まり、規則的に並んだマッチ棒が少しずつ見えてきます。最後は素早くなります。マッチ棒が「コの字で並んでいた」「正方形が並んでた」などの声を引き出します。緑の四角をもう一度クリックすると、アニメを停止させることができます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1UbN6aYVdXPKlHW-PVgt568VmuAub-aiJ-qUwmbhOxSA/edit?usp=drive_link
割合の教材です。比例数直線を考えたり書いたりする時に使えるように作りました。テンキーで数直線の等分ができます。「□」や「1」、縦の直線は自在に動かせます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1iO2soVhiu_GoO41h7xof4ECgajFef0Vewu1Gu20i4ts/edit?usp=drive_link