スクプレ道場は、スクールプレゼンターEXの教材 710 個を交換できるWebサイトです。(総ダウンロード数: 895874
小1算数 パズルF(ヒント付き)2016/03/01 00:21:39

形づくりの教材です。Fというパズルをタスクカードとセットにしたものです。とても難易度の高いパズルなので、子どもたちの実態に応じて、左上のヒントをクリックするとヒントが表示できるようにしました。また、タブレットPCや電子黒板で使用できるように、回転・反転スイッチを左右に付けました。されるようになっています。「H27年度教科書対応みんなと学ぶ小学校算数スクプレ教材集」を参考に作りました。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 668 821986
2196

小4算数 三角定規一組でできる角度2013/06/16 09:51:40

角度の教材です。三角定規一組を組み合わせてできる角度を考えます。教師用の三角定規より優れている点は、大きく提示できるところと重ねた場合も提示できるところです。また、ページ保存を使って一度学習した角度を確認することもできます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1gUIDhqHbrs_FCCWW_OhCxOIyHYa6KktcWETcky7RoVI/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 668 821986
2142

小3算数 わり算フラッシュカード(タイマー付)2015/08/29 07:08:41

わり算のフラッシュカードです。8秒のタイマーを設定することで、子どもたちの意欲を高めたり苦手な計算を意識させたりすることができます。全部で2頁分作成してありますが、簡単に問題を増やすことができす。

Yoshitake Taneichi 668 821986
2141

小5算数 どっちの部屋に入る?2013/06/25 17:13:00

単位量あたりの大きさの教材です。ひとりひとりにどっちの部屋に入るか聞いて、人を動かしていきます。「畳一枚に一人ずつ」という考えを引き出していきます。最後の一人をどっちに入れるかみんなで考えます。星をクリックすると90度回転します。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1Q9J9BWYWiqKptIzsGuzCyn9TTtI-4QJeO1Al_moeDTQ/edit?usp=share_link

Yoshitake Taneichi 668 821986
2093

小3算数 数直線(大きな数)2014/08/05 06:13:35

子どもたちが苦手なものとして、1目盛が1ではない数直線があります。そこで、3択問題にし、「絶対違うもの」から考えさせるようにしました。赤いボタンを押すと、1目盛の大きさを確認できるようにしています。1目盛が1万の場合の教材もあります。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます)もあります。 https://jamboard.google.com/d/1IpQOaJLqEwkzcXn5SsaS-0I-0JfpfMr2pA4urhsKH7E/edit?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 821986
2060

小2算数 全部でいくつ2013/07/02 19:55:09

かけ算の教材です。一部だけを見せるスポットライトの提示を使って、子どもから「もっと大きくしたい」「動かしたい」などの言葉を引き出します。2のかたまりが4つあることを表現させていきます。星マークはスポットライトの拡大縮小です。移動は黒い部分をドラッグすると動きます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/19sib2yXa2OaHi8PJLX5SQQdrchKB9wZA040SHHHOocI/edit?usp=share_link

Yoshitake Taneichi 668 821986
1957

小3算数 ジャマイカ2013/05/15 05:45:36

ジャマイカは計算ゲームです。黒いサイコロ2つの数になるように、白いサイコロ5つの数を組み合わせて計算します。例えば、黒60+4=64なので、白を(3×3)×(4+3)+1と計算します。大きく提示できるので、誰が一番速くできるか競争したり、別のやり方はないか考えさせることができます。四則を学習し終えた3年生以上で使えます。 参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html 事例http://www.geocities.jp/jyugyoken/sukupure_onazijyamaika.pdf

Yoshitake Taneichi 668 821986
1953

小2算数 三角形かな?四角形かな?2013/07/14 12:36:13

三角形と四角形の弁別の教材です。「さんかく」に見えるのに三角形じゃないものや「さんかく」に見えるのに四角形のような図形を扱っています。また、回転して提示し、いろいろな向きから図形を見させています。三角形や四角形の概念形成を豊かにするのが目的です。左下の丸をクリックすると、回転が止まります。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1tFog7u5gBZIl3Naj5_nVrCpAo9DxggZ47W6pz_YqVB8/edit?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 821986
1951

小5算数 九九表を正方形で隠すと2015/03/02 06:40:07

九九表の教材です。赤いスイッチを押して3×3の正方形で隠し、その数の合計をぱっと先生が答えます。何度か繰り返すと、(真ん中の数×9)のきまりに気付く子が出てきます。平均の考えを使っていることを理解させることができます。正方形は大きくなるので、5×5や9×9の場合も発展的に扱うことができます。筑波大附属小の細水先生の実践を参考にしました。

Yoshitake Taneichi 668 821986
1916

小2算数 三角形と四角形(タングラム)2013/11/15 16:23:55

三角形と四角形の教材です。タングラムを使って、直角三角形や正方形、長方形を作ります。2枚でできたら、3枚、4枚と枚数を増やして考えさせます。

Yoshitake Taneichi 668 821986
1880